| Title |             フィンランドの公共図書館 : PISA学力調査世界一を支える図書館と教育制度      |    
        | Sub Title |               | The Public Libraries in Finland : Libraries and educational systems cultivated the students' reading |     |    
        | Author |                                              |                原田安啓                               (Haradayasuhiro)                            |                           |                教養部                            |                                                                |    
        | Edition |      publisher |    
        | Publish Place |        奈良 |    
        | Publisher |      奈良大学 |    
      | Jtitle |                                  |                        奈良大学紀要                                 (Memoirs of the Nara University).                                 Vol.37号,                                           (2009.             03)                                  ,p.21-              37                      |                         |  
    | IDENTIFIER |             |  
        | Abstract |        2004年12月に発表されたOECD(経済協力開発機構)の学習到達度調査(PISA)で、フィンランドが読解力と科学的リテラシーの分野では世界一、 問題解決能力においても世界第三位と優れた成果を上げ、世界の教育界を驚かせた。特に読解力調査では、2000年の調査においても世界一だった。我々はこ の読解力に注目し、この点に関して、背後に図書館の活動があるに違いないと考えたので、フィンランドの図書館事情を調査することになった。事前にフィンラ ンド教育省と連絡をとり、どういうコースで、またどういう図書館を訪問し、調べるかと言う点で意見交換を行い、詳細を詰めた上で、2007年の9月2日に 成田空港を飛び立った。  実際に訪問し、図書館活動をこの目で確かめる度に、多くの優れた、中には「驚嘆すべき」現実に遭遇することになった。以下に我々がみたフィンランドの図書館事情を記し、図書館がフィンランドの教育にどうかかわり成果を上げることになったかを明らかにする。 | 
機関リポジトリに全文あり
返信削除